Webex海外接続!
体験レポート!!!
日本と海外を繋いでみました
海外拠点との距離が縮まりました!
グローバル化が進む現代社会、海を越えた向こうとの連携で、企業の成長は日々大きく進んでいます。
我々NDKは、Webexを用いてお客様方の海外進出のご支援を致します。
皆さんこんにちは、NDK新入社員の村松です。
今回のブログは海外とのWebex接続の検証レポートとなります!
もくじ
- (1)検証のキッカケ
- (2)Webexとは?
- (3)海外との品質確認での注目ポイント
- (4)検証結果
- (5)海外接続ならWebex!
(1)検証のキッカケ

Web会議システムにおいて、他社に劣らない優位性を誇るWebexではありますが、
我々は日常業務にてMeetingsを使用する中で一つの疑問を抱きました。
Webex Meetingsは、海外とのWeb会議の品質はどうなのか?
そんな一つの疑問から、今回のWebex海外接続の検証へと繋がることになりました。
ご協力頂いたのは、弊社よりWebexを導入頂いたお客様です。
こちらのお客様はベトナムでのオフショア開発(海外に開発などを委託、発注すること)をされており、
その日も海外現地での定期ミーティングがございました。
そこで、少しワガママを言って、Webexの品質の検証にご協力いただけることとなりました!
(2)Webexとは?
そもそもWebexとは何なのか、簡単にご説明致します。
Webexとは、世界で最も活用されているWeb会議システムです。
インターネット環境とPCやスマートフォンなどの端末があれば、
世界中どこでもWeb会議を行うことが出来ます。(多言語対応しています)
また、デスクトップ・アプリケーション共有機能、音声でのWeb会議の参加、
録画機能など様々な機能が搭載されている非常に利用しやすいWeb会議システムです!
↓Webexについての機能や導入メリットなどは、下記ページにて詳しく紹介しております↓
(3)海外との品質確認での注目ポイント
① Webex Audio(電話オプション)の音声品質と安定性
海外拠点とのWeb会議において声のレスポンスは非常に重要です。
音声が潰れないか、会話が途切れ途切れにならないかなど、
課題は挙げ始めてはきりがありません。
一般的なWeb会議システムは音声が安定せず、会議が成立しない場合がありますよね。
② Webexを利用する際の操作のシンプル性
会議開始の時刻なのに中々始まらない…そんな経験ありませんか?
映像、音声のパフォーマンスがどれだけ良くても
システムの操作が複雑では、会議の参加に時間がかかり開始が遅れてしまいます…
音声品質と安定性
Webex Audioは電話回線での音声接続になるので、
ネットワーク環境に左右されることなく安定した音声での通話が可能です。
それにより!
国内で友人と電話しているときや、国際電話で通話しているようなクオリティを提供できます!!
今回のベトナムとの通話も、音質のクリアさを実感できました!
操作のシンプル性
Webexは操作の簡易性もアピールポイントの一つです。
招待メールからクリック一つで会議に参加することができます。
今回の検証も上記の方法でお客様を会議に招待しましたが、時間通りに始めることができました!
また、各操作がアイコンでわかりやすく表示されているので、直感的にツールを使うことができます。

(4)検証結果!
①音声品質と安定性
Webex Audioを用いて約1時間ほど接続を行いましたが、
音声が切れることもなく、終始安定した音質での検証を行うことができました!
個人的に、海外との通話になると、いくらWebex Audioでも音声は安定しないのでは…
と不安もありましたが
本当に国内で通話しているように安定した会話を行うことができ、非常に感動しました!
Webex Audioを信じきれなかった自分が恥ずかしいです…笑
②操作のシンプル性
お客様も操作に迷うことなく参加できましたので、問題なく時間通り会議を始めることができました!
新人の私もお客様と一緒に、簡単に会議に参加することが出来ました。
(5)海外接続ならWebex!
今回の接続検証で、Webexの品質の良さ、利便性を改めて実感することが出来ました!
海外との通話と思えないほどスムーズで、お客様からも高い評価を頂くことができました!
これからオフショアや海外進出を予定されている企業様、現在海外展開されていて、現地とのコミュニケーションに課題のあるお客様には、非常に有益なコミュニケーションツールだと感じました。
最後までご拝読ありがとうございました。