Web会議ソリューション あらゆる場所・デバイスでコミュニケーションWeb会議システム Web会議の品質が社内外コミュニケーションを左右する時代 Web会議は今や、社内の打ち合わせだけでなく、顧客対応や協力会社との連携にも欠かせない手段です。しかし、「音が聞き取りづらい」「機材トラブルで時間が無駄になる」「複数人が同時に話すと会話がかぶる」といった問題は、多くの企業が直面しています。私たちは Microsoft Teams や Webex といった主要なWeb会議ツールに完全対応した、法人向けWeb会議システムを提供しています。 こんなWeb会議のお悩みはありませんか? 01. 相手の感情がわかりにくく、意思疎通が難しい 相手の感情を読み取るのが難しく、対面では可能な非言語的なコミュニケーションをとることが困難 解決策は? 02. 発言者の声が聞き取りにくい時がある 発言者が話す声以外の環境音がマイクに入ってしまい、相手側が聞きとりづらい時がある 解決策は? 03. 環境音が原因で会議に集中できない 聞き手側での周囲の環境音が大きいため、会議の内容を把握することが難しい 解決策は? 04. 会議の内容や自分の声をあまり外に漏らしたくない 自分の声が大きいので、発言者側の周辺にいる人達に迷惑をかけたくない 解決策は? 05. 会議への接続、マイク設定などの準備に手間取ってしまう 会議を始める前に、会議ツールの操作や音声のトラブルを解決することに時間がかかる 解決策は? 06. 会議の議事録作成が負担に感じる 会議の議事録を作成することに集中してするため、議事録の作成者が会議に集中できなくて困る 解決策は? 07. 会議の途中で音声や映像が不安定になり、中断される 参加者の声が途切れたり、共有された画面の処理が重く会議ツールが固まってしまい、会議が中断してしまい、会議時間が長くなる 解決策は? こんなお悩みをお持ちの方は、 “会議人数・用途に合わせて” 弊社が解決させていただきます! 課題 01. 相手の感情がわかりにくく、意思疎通が難しい 相手の感情を読み取るのが難しく、対面では可能な非言語的なコミュニケーションをとることが困難 解決策 自動追尾カメラ、高性能マイクを導入 高い映像品質で、相手側にも「誰がどのような表情で」発言しているのか、雰囲気を伝えます おすすめパッケージ 自動追尾カメラ+高性能マイクセット Web会議カメラ・マイク・スピーカー 一体型 会議のお悩みに戻る 課題 02. 発言者の声が聞き取りにくい時がある 発言者が話す声以外の環境音がマイクに入ってしまい、相手側が聞きとりづらい時がある 解決策 自動ミュート機能付きマイクを導入 高品質なマイクが発言者の声を明瞭にし、相手に音量調節の手間をかけさせません おすすめパッケージ セミクローズ型ワークブース 自動追尾カメラ+高性能マイクセット Web会議カメラ・マイク・スピーカー 一体型 会議のお悩みに戻る 課題 03. 環境音が原因で会議に集中できない 聞き手側での周囲の環境音が大きいため、会議の内容を把握することが難しい 解決策 Web会議に特化したセミクローズ型ブースを導入 周囲の環境音が気にならず、Web会議に集中できる空間を確保できます おすすめパッケージ セミクローズ型ワークブース 会議のお悩みに戻る 課題 04. 会議の内容や自分の声をあまり外に漏らしたくない 自分の声が大きいので、発言者側の周辺にいる人達に迷惑をかけたくない 解決策 Web会議用防音ブース ブース内の音が外部に漏れにくいので、声が大きい人でも安心して会議に集中できます おすすめパッケージ 吸音ワークブース 会議のお悩みに戻る 課題 05. 会議への接続、マイク設定などの準備に手間取る 会議を始める前に、会議ツールの操作や音声のトラブルを解決することに時間がかかる 解決策 会議マイク・スピーカー、一体型を導入 メジャーな会議ツールに対応した、会議マイク・スピーカーの一体型モデルを使用することで操作を簡易になります おすすめパッケージ Web会議カメラ・マイク・スピーカー 一体型 会議のお悩みに戻る 課題 06. 会議の議事録作成が負担 会議の議事録を作成することに集中してするため、議事録の作成者が会議に集中できなくて困る 解決策 音声文字起こしツールの連携 AI議事録ツールと会議システムの連携で手動で、会議の議事録作成を大幅に軽減します おすすめパッケージ 複数マイク接続システム 会議のお悩みに戻る 課題 07. 会議の途中で音声や映像が不安定になり、中断される 参加者の声が途切れたり、共有された画面の処理が重く会議ツールが固まってしまい、会議が中断してしまい、会議時間が長くなる 解決策 Web会議の回線を安定化 映像・音声の品質を上げ、低遅延でスムーズなWeb会議を可能にします おすすめパッケージ Web会議用ネットワークの構築 会議のお悩みに戻る Web会議セットの構築や、複数人が参加する会議室の音声最適化まで、用途・人数・会議スタイルに応じてご提案させていただきます お問合せ パッケージ一覧 Web会議カメラ・マイク・スピーカー 一体型 会議室規模 1~2名5~7名 おすすめ用途 小規模、中規模会議室ハドルルーム 会議カメラ、マイク、スピーカーが1台で完結します配線も不要でワイヤレス接続が可能です 特長 高品質な画質と音声ノイズキャンセリング機能外部アクセサリの利用簡単な設置と操作 対応会議ツール Cisco WebexMicrosoft TeamsZoomGoogle Meet 専用機のご紹介 デスクトップタイプのモニタ一体型ビデオ会議端末 Cisco Desk シリーズ 会議室規模:1~2名 小規模から中規模の会議室に適したスタンダードモデル Cisco Room Bar シリーズ 会議室規模:5~7名 ※対応する会議ツールが限定されている製品もございます。詳細はお問い合わせください。 自動追尾カメラ+高性能マイクセット 推奨人数 5~7名14名以上 おすすめ用途 ハイブリッド会議(オンサイト会議とリモート会議の混在)小規模、中規模、大規模会議室 「誰が話しているか」を遠隔の参加者に伝えて、会議の臨場感を届けます 特長 360度カメラ全指向性マイクノイズキャンセリング機能発言者を自動追尾するカメラ機能簡単な設置と操作 対応会議ツール Cisco WebexMicrosoft TeamsZoomGoogle Meet 専用機のご紹介 小規模から中規模の会議室に適したスタンダードモデル Cisco Room Bar シリーズ 会議室規模:5~7名 大会議室や多人数での利用に適した上位モデル Cisco Room Kit シリーズ 会議室規模:14名程度、14名以上 ※対応する会議ツールが限定されている製品もございます。詳細はお問い合わせください。 複数マイク接続システム 会議室規模 1~5名 おすすめ用途 中規模会議室ハドルルーム 音声認識機能が会議の会話を正確に捉えるので、AI議事録ツールを最大限に活用すことができます 特長 高品質な画質と音声ノイズキャンセリング機能外部アクセサリの利用簡単な設置と操作 対応ツール Cisco WebexMicrosoft TeamsZoomGoogle Meet 専用機のご紹介 デスクトップタイプのモニタ一体型ビデオ会議端末 Cisco Desk シリーズ 会議室規模:1~2名 小規模から中規模の会議室に適したスタンダードモデル Cisco Room Bar 会議室規模:5名程度 ※対応する会議ツールが限定されている製品もございます。詳細はお問い合わせください。 セミクローズ型ワークブース 会議室規模 1~4名 おすすめ用途 外部打ち合わせ小規模打ち合わせ 周囲の視線や音に会議を阻害されない、快適なワークブース 特長 プライバシーの確保環境音の軽減 集中力の向上対面での打ち合わせにも使用可能 オフィスソリューションのご紹介 セミクローズ型ワークブース 会議室規模:1~3名 吸音ワークスペース 会議室規模 1名~ おすすめ用途 個人作業スペース電話スペース スペース内の音を漏れにくくして個人の集中力を高めるワークスペース 特長 プライバシーの確保音漏れの軽減 集中力の向上優れたデザイン性 オフィスソリューションのご紹介 適度な解放感と高性能な吸音材で社員の集中力とストレスを軽減するオフィス家具 吸音 ワークスペース 会議室規模:1名~ 「吸音」ってなに? Web会議用ネットワークの構築 Web会議用ネットワークを構築することで、スムーズで安定したWeb会議を行うことが可能です おすすめ用途 資料など画面共有が多い会議外部打ち合わせハイブリット会議小規模、中規模、大規模会議室 特長 通信の速さ(帯域幅)音声や画面の遅延の少なさ(遅延)画質の乱れが少ない安定した接続方法(有線やWi-Fi)通信経路や通信の優先順位の調整(ルーティングやQoS) メールやウェブサイトの閲覧とは異なり、Web会議では音声や映像をリアルタイムでやりとりするため、インターネット回線に求めらる条件が高くなります。当社は、長年にわたり企業向けネットワークを構築してきた技術と経験を活かし、こうした細かな要件をしっかり押さえた安定した通信環境をご提供いたします。 その他ネットワーク構築の詳細はこちら お問い合わせ・ご相談 御社に最適なWeb会議システムを、専門スタッフがご提案します 導入にかかる費用感が知りたい使用人数に合った機材構成を知りたいオフィスのレイアウトに合わせた提案がほしいTeams、Webexなど複数の会議ツールに対応したい今使っている機材との違いを比較したい まずはお気軽にご相談ください! お問合せ