新着情報
NEWS
- All
- BLOG
- news
- 導入事例
ヘルプデスク業務を外部委託するメリットとデメリット
多くの企業ではITインフラの発展に伴い、ヘルプデスク業務の最適化を模索しているかと思います。社内のITサポートを担っている情報システムでは、外部のヘルプデスクサービスをうまく活用し、業務の効率化や生産性向上を期待しています。このようなヘルプデスク業務を社内で運用する場合、人的リソースの確保や継続的なITに関する技術動向を知らなければいけないなど、多くの負担が生じます。そのため、外部委託を検討する企業が増えており、コスト削減や専門知識の活用、24時間対応などのメリットが注目され ...
2025年3月31日
情報システム部門が直面する課題とアウトソーシングによる解決策
近年、企業の情報システム部門(以下、情シス)は、急速に進化する技術革新とビジネス環境の変化に直面しています。デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進、サイバーセキュリティの強化、そして人材不足など、多岐にわたる課題が浮上しています。これらの課題に対応するための有効な手段として、アウトソーシングの活用が注目されています。本記事では、近年情シスが直面する主要な課題と、それらを解決するためのアウトソーシングの活用方法について詳述します。 目次 近年情シスが直面する主要な課題 ...
2025年3月24日
安心のIT運用:システム保守と情シス代行のすべて
IT運用にお困りの担当者の皆様、特に部下が3名以下の小規模な組織で奮闘されている方々に向けて、システム保守と情シス代行の重要性とその活用方法についてお伝えします。 限られたリソースで効率的にIT運用を行うためのヒントを提供しますので、ぜひ参考にしてください。 目次 システム保守の基礎 システム保守は、ITシステムの安定稼働を維持するための基本的な活動です。 小規模な組織では、限られた人員でこれを行うのは大変ですが、基本を押さえることで大きな効果が得られます。 ・定期メンテ ...
2025年3月15日
未来を創るBPOサービスと情シス代行の可能性:電話対応の重要性
現代のビジネス環境は、グローバル化の進展や消費者行動の変化、リモートワークの普及、規制とコンプライアンスの強化など急速に変化しており、企業は効率的な運営と競争力の維持が求められています。市場から求められている多様性へ対応する中で、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスと情シス代行は、企業の成長を支える大切な要素です。特に、企業における電話対応は顧客との大切なコミュニケーションは、企業イメージや信頼性に大きな影響を与えます。本ブログでは、BPOサービスと情シス代 ...
2025年3月3日
電話対応で差をつける情シス代行-ビジネスを加速するITサポート
現代のビジネス環境において、情報技術(IT)の重要性はますます高まっています。企業が競争力を維持し、成長を続けるためには、効率的で安全なITインフラの構築と運用が不可欠です。しかし、すべての企業が社内に専任の情報システム部門を持つことは現実的ではありません。そこで注目されるのが「情シス代行」です。情シス代行とは、企業の情報システム部門の業務を外部の専門業者に委託するサービス(またはBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング))を指します。特に、迅速で親身な電話対応を売りにし ...
2025年2月17日
ゼロトラストにおけるID管理の重要性
ID管理がゼロトラストの核心である理由 1. はじめに ゼロトラストとは? ゼロトラストの基本概念(「何も信用せず、常に検証する」) ゼロトラストは、「すべてのアクセスを疑い、常に検証する」という考え方に基づくセキュリティモデルです。従来の境界防御型では、一度ネットワーク内に入ると信頼される仕組みでしたが、内部脅威やクラウドの普及により、それでは十分ではなくなりました。ゼロトラストでは、ユーザー、デバイス、ネットワークの状態を常に監視し、動的にアクセスを制御することでセキュリ ...
2025年2月12日
CTIシステムの販売(EOS)/保守サポート終了(EOL)について
2024年12月9日 お取引様各位 日本電通株式会社 重要なお知らせ:CTIシステムの販売(EOS)/保守サポート終了(EOL)について 拝啓 平素より弊社製品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社CTI統合システムに関する製品ライフサイクルの見直しに伴い、以下の日程で販売終了(EOS: End of Sale)及び保守サポート終了(EOL : End of Life) する事となりましたのでご案内申し上げます。 1 ...
2024年12月10日
なぜゼロトラストが必要か
従来のセキュリティモデル(境界型セキュリティ)の限界 従来のセキュリティモデルである境界型セキュリティ(Perimeter Security)は、ネットワークの境界を守ることで内部を安全に保つアプローチに基づいています。このモデルは、企業や組織のネットワークを防火壁(ファイアウォール)やVPN(仮想プライベートネットワーク)で囲い、外部からの攻撃を防ぐという考え方です。しかし、この従来型のセキュリティモデルにはいくつかの限界があり、現代の高度化・多様化するサイバー脅威には十 ...
2024年10月14日
ゼロタッチデバイス管理パートナー、GIGAソリューションパートナーに認定されました
2024年4月に日本マイクロソフト株式会社 から当社は、ゼロタッチデバイス管理パートナーおよびGIGAソリューションパートナーに認定されました。 ゼロタッチデバイス管理パートナーの認定条件である「Microsoft Intune」「Windows Autopilot」 のトレーニング受講や、Windowsデバイスの試験を経て、当社は、デバイスをクラウド経由で安全に管理・運用する提案が可能となりました。 また、GIGAソリューションパートナーの認定によって「Learning ...
2024年4月30日
導入事例 ネットコマース株式会社
森林内の全域で高速インターネットが利用できる屋外無線LAN環境を構築 導入サービス 八ヶ岳南麓・標高1000m(山梨県北杜市大泉町)にある2700坪の森の中に、高速インターネットが利用できるWiFi環境を構築しました。コワーキング・スペースや研修施設、カフェスペースである「水屋棟」、広葉樹の森に拡がるキャンプサイトのどこからでも、シームレスに、安定した高速通信ができる環境を整えました。 お客様情報 会社名 ネットコマース株式会社 設立 1995年4月 事業内容 ITトレンドや ...
2024年4月4日